セミナー 講演会 シンポジウム

2024年11月21日(木)、三重地方自治労働文化センター自治研修室において、「業務に活用できるナッジの手法」セミナーを開催しました。

関西学院大学 経済学部 准教授 黒川 博文 氏

【プロフィール】
 関西学院大学経済学部准教授。博士(経済学)。専門は行動経済学。労働や健康などの様々な人間行動に対して、実験データならびに観察データを用いた行動経済学的な研究をされています。行動経済学会奨励賞、兵庫県立大学研究活動特別賞など受賞。著書に「今日から使える行動経済学」(ナツメ社、山根承子氏、佐々木周作氏、高阪勇毅氏との共著)、翻訳に「傾向スコア」(共立出版社、大久保将貴氏との共著)があります。2023年より行動経済学会理事を務めておられます。


 ナッジとは、行動経済学の知見を活かし、選択の自由を残したうえでよりよい選択を後押しする手法です。ナッジを業務に取り入れることで、住民と職員の双方にとってよりよい選択をしてもらうことや業務の能率の向上にもつながります。

 黒川様からは、ナッジを活用した自治体の実例や行動経済学で着目する人間のクセについて事例を交えてご紹介いただき、ナッジのフレームワークや行動プロセスマップを活用した手法についてご講演いただき参加した会員の方は熱心に聞き入っていました。

機関紙「地方自治みえ」

『地方自治みえ』第389号(2024年11月)を発行しました。
会員の皆さまには発送しています。

【今月号の内容】
『市町村の森林の可能性』

 信州大学 農学部
  助教 三木 敦朗 氏

機関紙「地方自治みえ」

『地方自治みえ』第388号(2024年10月)を発行しました。
会員の皆さまには発送しています。

【今月号の内容】
『ポストコロナの持続可能な観光 ー三重県の事例から考察ー』

 鈴鹿大学大学院 国際学研究科
 科長 冨本 真理子 氏