三重県内の情報

2016年7月20日(水) みえ市民活動ボランティアセンター(アスト津 )で、第2回アスト・マインドラボ「【広報力up】切り口と表現が「集める力」のカギ」が開催されました。
アスト・マインドラボは三重県職員6名が有志で事務局を担っています。
今年で4年目を迎え、今回の講師は昨年度当センターでも「自治体職員バージョンアップ研修」でお世話になった米山哲司氏(特定非営利活動法人Mブリッジ理事長)です。
行政職員や事業主、学生と様々なセクターから50名以上の申し込みがあり、“広報”に対する意識の高さがうかがえました。
その内容について少しだけお伝えしたいと思います。

20160720アストマインドラボ3

・なぜ広報力が必要か
本来の魅力(100)を 伝える能力(50%)で 伝わる魅力は【50】
本来の魅力 (70)を 伝える能力(90%)で 伝わる魅力は【63】
つまり、広報力が無いと本来の魅力が引き出せていない

・広報とは何か
「誰かに何かを伝え行動を促す」こと

・キャッチコピーをつける
我々は日常生活にあふれる情報を消費できていない。
記憶に残るための広報が必要。
難しいことを難しく表現するのは簡単。
くすっと笑ってもらえるキャッチコピーをつける事で記憶に残りやすい。

20160720アストマインドラボ2
大切なことがうまく伝わらないのはとても残念なことです。
どうすれば伝わるのか、だれに伝えたいのか、何を伝えたいのか。
広報を行う時、まずはたっぷりと時間をとって考えてみてはいかがでしょうか。

(主任研究員 栗田)

三重県内の情報

2016年7月16日 津市役所の自主研究グループ『プロジェクトZ』のメンバーと伊勢市に行ってきました。今回の目的は、外宮参道の歴史や、神宮に祀られる神様について、日本古来の文化について学ぶためです。伊勢の外宮参道発展会 山本会長のご好意で実現することができました。

1 座学
伊勢神宮の成り立ちや内宮・外宮に祀られる神様、遠い昔から絶えることなく続けられている儀式や祭について、また外宮参道の歴史、参拝の作法まで、私たち日本人の信仰・考え方の根源とも言えるような沢山の事を教えていただきました。

外宮参道1

2 フィールドワーク
座学の後、外宮への参拝に出かけました。これまで気にも留めなかった事柄にも、歴史や由来があることを教わりながら周ることができました。神様を想う心とはどういう事なのか、理解することができたように思います。

外宮参道2

3 式年遷宮記念 せんぐう館
最後にせんぐう館を案内していただきました。座学で学んだ事、フィールドワークで観てきたこと、すべてを合わせ展示品を観たとき、理解できることがありました。


伊勢外宮の旅も終わりに近づくと、プロジェクトZのメンバーからは「伊勢市と津市の繋がりについても理解し、両地域の活性化に繋げていきたい」と話す声が聞こえてきました。
今回お忙しい中お時間つくっていただいた山本会長、とても熱い想いを持った方でした。まちづくりで“縁”が広がることが、本当のまちづくりに繋がるんだろうと感じながら、良き出会いに感謝しつつ外宮参道を後にしました。

(主任研究員 栗田)

三重県内の情報

バル、まちバル、まちなかバルと言われる、チケット制の食べ歩き・飲み歩きのお店めぐりイベントが、全国各地で取組が始まっています。
チケット1枚で、1ドリンクと1フードを基本としたバルメニューを味わえるということも解りやすく、さらに既存の店舗をそのまま利用するイベントであるため「直接お客さんがお店にくる」という大きなメリットがあります。

このまちバルを、三重県津市の大門地区で開催することになりました!
実行委員会は、当センター、津市観光協会、津商工会議所、津市により構成しており、当センターが事務局を受け持ちます。

みなさん、ぜひチケットを買って、大門を探検してくださいね!

◆公式ホームページ http://zdobar.mie1.net/
◆facebook 津ぅのドまんなかバル
◆日時 11月15日(土)と22日(土)12:00~24:00
◆チケット(5枚綴り) 前売3,000円 当日3,500円
◆チケット売場 津都ホテル、津駅前観光案内所、津商工会議所、街の駅だいもんなど。
三重県地方自治研究センターでも扱っております。
◆お問合せ 三重県地方自治研究センター 059-227-3298 (担当増田)

barposta