セミナー 講演会 シンポジウム

2017年12月11日(月)『みえ就労ミライサミット』を開催しました。

「働きたくても就職できない若者」と「若者の採用に苦労する企業」はマッチングできるはずです。まずはお互いに対話し、理解する事が必要です。そしてオール三重で「すべての人がいきいきと働ける三重県」を目指し、意見交換、相互理解を目的に開催しました。

コーディネーターにお迎えした 埼玉大学 基盤教育センター 石阪督規教授 からは次のようにご挨拶いただきました。
「数年前にも色んな理由で就職できない若者たちがいた。就職に向けて、どんなに若者の事情をうったえても、最終的に企業の気持ちが変わらないと、採用基準が変わらないとなかなか難しい状況だった。 みえ若者就労支援ネットワークにも参加しているが、支援者や当事者を中心とした動きの中で支援を考えていた。今回、改めて企業に参加いただいて、地域の中で若者を取り巻く環境をどのように考え、整理していくか、そこを考えていきたい。」

その後、「就労困難者の雇用創出プロジェクト」、「就活応援カフェ~企業と若者が出会う場所~」の報告を行い、「地域若者就労サポートステーション」からも現状について報告いただきました。
石阪先生の講演のあと、参加者全員でロールプレイングとして「若者」「自治体」「企業」「若者支援者」がどう考えているのか、グループワークを行いました。参加者が自身の属性以外の、例えば自治体職員が「若者」の視点から考えてみる、といった手法のなかで、それぞれに色々な気付きがあったようです。

閉会にあたり、当センター理事長から感想とお礼を申し上げ終了となりました。

「何が幸せか?」 結局、自分が何を信じるか、ということだと思います。最近は、生きにくい世の中になってきたと感じます。それは、経済のスピードが速くなってきたのではないか、ゆっくり生きていく事が出来なくなってきたのではないかということ。もう一つは、許容量がなくなってきた。「しなければならない」「これが正しい」と言う人が多くなってきたように感じます。「働くこと」「幸せ」そんなことを考える時間となりました。本日のご参加ありがとうございました。

(主任研究員 栗田)

三重県内の情報

全国的な課題として、労働環境の改善は自治体や企業で「働き方改革」として推進が望まれています。当センターでも社会的な関心事項として、2018年1月15日(月)に会員向け事業として「働き方改革講演会」を開催いたします。

さて、三重県では職場でともに働く部下の仕事と家庭の両立等を応援する”イクボス”の取組を推進し、企業経営者等で構成する「みえのイクボス同盟」を平成28年4月に発足しており、この度「イクボスステップアップセミナー」が開催されます。
貴重な「働き方」を考える機会として是非ご活用ください。

1 事業名称 イクボスステップアップセミナー
2 主   催 三重県(日本創生のための将来世代応援知事同盟)
3 日   時 2017年12月19日(火)13時30分から15時30分まで(受付開始13時)
4 場   所 三重県庁講堂(津市広明町13番地)
5 内   容
①講座「働き方改革は生き方改革~良いライフが良いワークを生み、個人も企業も成長する~」
講師:NPO法人ファザーリング・ジャパン代表 安藤 哲也 氏
②イクボストップ対談『イクボスをさらに進化させていくために』
対談者:安藤哲也氏、三重県知事

詳細・申し込み【イクボスステップアップセミナー】
※イクボス養成講座(12月25日)についても参加者を募集しています。

機関紙「地方自治みえ」

『地方自治みえ』第305号(2017年11月)を発行しました。
 会員の皆さまには発送しています。

【今月号の内容】
「あなたの職場の瑛子(A子)さん メンタル不調の未然防止について」
一般社団法人日本産業カウンセラー協会
シニア産業カウンセラー キャリア・コンサルタント 中川 真理子 氏

日頃、産業カウンセラーとして支援を行い、現場での感覚からメンタル不調について寄稿いただいています。
相談者 瑛子さんを例に、現場での感じ方、接し方など分かり易く伝えています。
ぜひご一読ください。

地方自治みえ305