アスト・マインドラボ 【広報力up】切り口と表現が「集める力」のカギ
2016年7月20日(水) みえ市民活動ボランティアセンター(アスト津 )で、第2回アスト・マインドラボ「【広報力up】切り口と表現が「集める力」のカギ」が開催されました。
アスト・マインドラボは三重県職員6名が有志で事務局を担っています。
今年で4年目を迎え、今回の講師は昨年度当センターでも「自治体職員バージョンアップ研修」でお世話になった米山哲司氏(特定非営利活動法人Mブリッジ理事長)です。
行政職員や事業主、学生と様々なセクターから50名以上の申し込みがあり、“広報”に対する意識の高さがうかがえました。
その内容について少しだけお伝えしたいと思います。
・なぜ広報力が必要か
本来の魅力(100)を 伝える能力(50%)で 伝わる魅力は【50】
本来の魅力 (70)を 伝える能力(90%)で 伝わる魅力は【63】
つまり、広報力が無いと本来の魅力が引き出せていない
・広報とは何か
「誰かに何かを伝え行動を促す」こと
・キャッチコピーをつける
我々は日常生活にあふれる情報を消費できていない。
記憶に残るための広報が必要。
難しいことを難しく表現するのは簡単。
くすっと笑ってもらえるキャッチコピーをつける事で記憶に残りやすい。
大切なことがうまく伝わらないのはとても残念なことです。
どうすれば伝わるのか、だれに伝えたいのか、何を伝えたいのか。
広報を行う時、まずはたっぷりと時間をとって考えてみてはいかがでしょうか。
(主任研究員 栗田)