機関紙「地方自治みえ」

『地方自治みえ』第245号(2012年11月)を発行しました。会員の皆さまには発送しています。

今月号の内容は次のとおりです。

p1~3. これからの防災を考える ~危機管理からまちづくりへ~

三重大学「美し国おこし・三重さきもり塾」産学連携コーディネーター 亀山裕美子

東日本大震災からは、日頃からの防災意識の大切さを学びました。これらの教訓を生かした「災害に強いまちづくり」について解説します。

P3.<メンタルヘルス事業>アサーティブ・トレーニング研修会

メンタルヘルス事業として、講師に三重県健康福祉部障がい福祉課の稲葉智子さん、産業カウンセラーの猪野美春さんをお招きしてアサーティブ・トレーニング研修会を行いました。
「Assertive(アサーティブ)」とは「自己主張する」という意味で、自分の意見や要望をうまく相手に伝えるというコミュニケーションスキルのひとつです。

P3~4. 第34回地方自治研究全国集会

兵庫県神戸市にて第34回地方自治研究全国集会が開催されました。
今回は「地域のコミュニティ」をテーマとして講演やディスカッションが行われました。

P4. 第5回災害復興支援活動研究会 ~朝見まちづくり協議会訪問~

災害復興支援活動研究会の一環として、みえ防災大賞を受賞した松阪市朝見地区の「朝見まちづくり協議会」を訪問しました。
朝見まちづくり協議会の特徴的な防災活動への取り組みについて紹介します。

地方自治みえ245号

機関紙「地方自治みえ」

『地方自治みえ』第244号(2012年10月)を発行しました。会員の皆さまには発送しています。

 今月号の内容は次のとおりです。

p1~2. 住民自治協議会の活動について 三重県地方自治研究センター  (主任研究員 森本 智也)

 三重県伊賀市比自岐地区におけるまちづくりについて、研究員の視点で紹介します。

P3. <まちづくり研究事業> 伊賀市比自岐 コスモス祭り

 まちづくり研究事業の一環として、伊賀市比自岐のコスモス祭りの様子を紹介します。

P3~4. 【報告】シンポジウム 「一括法条例化と地域ガバナンス」 

 地域主権一括法の施行を受けて、自治体での条例制定等をテーマとしてシンポジウムが行われました。

 地方自治みえ244号

機関紙「地方自治みえ」

『地方自治みえ』第243号(2012年9月)を発行しました。会員の皆さまには発送しています。

 今月号の内容は次のとおりです。

p1~2. 災害とまちづくりを考える 熊野市長 河上 敢二

 昨年9月、紀伊半島を襲った台風12号災害から1年が経ちました。

 熊野市の災害対策や地域活性化に向けた取り組みについて紹介します。

P3~4. 第27回 自治総研セミナー 「大都市」が問いかけるもの -今後の自治制度のあり方を探る― 

 (主任研究員 上野 督)

 大都市特別区設置法が成立しました。セミナーでは都市が抱えている問題や課題などについて講演がありました。

P4. 第3回災害復興支援活動研究会の報告

P4. 研究員の本棚 『地域公務員になろう 今日からあなたも地域デビュー!』 (主任研究員 森本 智也)

地方自治みえ243号