類型 | A | A−1 | A−2 |
構成市町村 | 桑名市、多度町、長島町、 木曽岬町、北勢町、員弁町、大安町、東員町、藤原町 |
桑名市、多度町、長島町、 木曽岬町 |
北勢町、員弁町、大安町、 東員町、藤原町 |
市町村合併の類型(※) | 自立都市形成型 | 拠点都市形成型 | 都市機能充足型 |
人口規模 |
208,807
|
136,826 |
71,981
|
面積規模(km2) |
390.93
|
148.69 |
242.24
|
圏域の将来像等 |
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
類型 | B | B−1 | C | C−1 |
構成市町村 | 四日市市、菰野町、楠町、 朝日町、川越町 |
四日市市、楠町、朝日町、 川越町 |
鈴鹿市、亀山市、関町 | 亀山市、関町 |
市町村合併の類型(※) | 自立都市形成型 | 自立都市形成型 | 自立都市形成型 | 都市機能充足型 |
人口規模 | 349,503 | 314,386 | 225,928 | 46,128 |
面積規模(km2) | 326.71 | 219.82 | 385.58 | 190.91 |
圏域の将来像等 |
|
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
|
類型 | D | D−1 | D−2 |
構成市町村 | 津市、久居市、河芸町、 芸濃町、美里村、安濃町、 香良洲町、一志町、白山町、 嬉野町、美杉村 |
津市、河芸町、芸濃町、 美里村、安濃町、香良洲町 |
久居市、一志町、白山町、 嬉野町、美杉村 |
市町村合併の類型(※) | 自立都市形成型 | 自立都市形成型 | 拠点都市機能型 |
人口規模 | 304,422 | 209,624 | 94,798 |
面積規模(km2) | 788.77 | 276.36 | 512.41 |
圏域の将来像等 |
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
類型 | E | E−1A | E−2A | E−2B |
構成市町村 | 津市、久居市、河芸町、 芸濃町、美里村、安濃町、 香良洲町、一志町、白山町、 嬉野町、美杉村、三雲町 |
津市、河芸町、芸濃町、 美里村、安濃町 |
久居市、香良洲町、一志町、 白山町、嬉野町、美杉村、 三雲町 |
久居市、一志町、白山町、 嬉野町、美杉村、三雲町 |
市町村合併の類型(※) | 自立都市形成型 | 自立都市形成型 | 拠点都市形成型 | 拠点都市形成型 |
人口規模 | 314,758 | 204,176 | 110,582 | 105,134 |
面積規模(km2) | 807.66 | 272.46 | 535.20 | 531.30 |
圏域の将来像等 |
|
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
|
類型 | F | G | H |
構成市町村 | 松阪市、飯南町、飯高町、 多気町、明和町、勢和村、 三雲町 |
大台町、宮川村、大宮町、 紀勢町、大内山村 |
松阪市、飯南町、飯高町、 多気町、明和町、大台町、 勢和村、宮川村、三雲町 |
市町村合併の類型(※) | 拠点都市形成型 | 地域振興型 | 自立都市形成型 |
人口規模 | 182,725 | 23,679 | 194,483 |
面積規模(km2) | 689.80 | 596.47 | 1,052.74 |
圏域の将来像等 |
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
類型 | I | I−1 | I−2A | I−2B |
構成市町村 | 伊勢市、鳥羽市、玉城町 二見町、小俣町、南勢町 南島町、御薗村、度会町 浜島町、大王町、志摩町 阿児町、磯部町 |
伊勢市、玉城町、二見町 小俣町、南勢町、南島町 御薗村、度会町 |
鳥羽市、浜島町、大王町 志摩町、阿児町、磯部町 |
浜島町、大王町、志摩町 阿児町、磯部町 |
市町村合併の類型(※) | 自立都市形成型 | 拠点都市形成型 | 地域振興型 | 地域振興型 |
人口規模 | 270,308 | 180,467 | 89,841 | 63,035 |
面積規模(km2) | 914.76 | 627.31 | 287.45 | 179.62 |
圏域の将来像等 |
|
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
類型 | J | K | L | M |
構成市町村 | 伊勢市、玉城町、二見町 小俣町、南勢町、南島町 大宮町、紀勢町、御薗村 大内山村、度会町 |
上野市、名張市、伊賀町 島ヶ原村、阿山町 大山田村、青山町 |
尾鷲市、紀伊長島町、海山町 | 熊野市、御浜町、紀宝町 紀和町、鵜殿村 |
市町村合併の類型(※) | 拠点都市形成型 | 自立都市形成型 | 地域振興型 | 地域振興型 |
人口規模 | 192,388 | 181,348 | 47,736 | 46,902 |
面積規模(km2) | 860.84 | 687.93 | 449.94 | 541.57 |
圏域の将来像等 |
|
|
|
|
参考となる事項 |
|
|
|
「市町村の合併の推進についての要綱」
(三重県地域振興部市町村課、平成12年12月)より抜粋